ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月25日

清流キャンプ

8月22・23日と須川家族村オートキャンプ場へ行ってきました。
清流キャンプ 
この夏休み中子供たちをどこにも連れて行ってなかったのでこれがこの夏の一大イベントです。

須川には昨年の夏にデイできてその魅力を体感しているだけに子供達も随分楽しみにしていましたドキッ

でも残念ながら今回も父娘キャンプとなってしまいました。










清流キャンプ広島から須川まではいろいろ悩んだ結果、岩国から錦川の清流を楽しみながら向かうコースで決定。

しかし、このルートにある問題が・・・

もともとのコースでは途中にスーパーがあるのでそこで昼の食材を調達する予定でした。

岩国からのコースに変更したときにコンビニ位はあるだろうと思ってたのですが行けども行けどもなにもありませんダウン

ナビで検索しても何もなしガーン






清流キャンプ キャンプ場まであと10キロ程のところ、半ばあきらめかけてたところに道の駅を発見びっくり

ピュアラインにしき
ここで食材を調達することにしました。












清流キャンプ
店内に置いてある特産品で昼食になりそうなのは・・・

さしみコンニャクしかないの汗

店内を探し回ってなんとか見つけたのがこの

打ち粉たっぷりそば

とりあえずなんとか昼食も手に入れたし
さあ、キャンプ場まであともう少しですダッシュ


清流キャンプ今回のサイトはやすきちさんファミリーとBauer君と我が家の3サイトです。

真ん中のサイトにレクタとヘキサを張ることにしたのですが少し狭かったかな
実はこのレクタとヘキサの連結に1時間はかかってます汗












清流キャンプ隣のサイトに我が家とBauer君のテントを張って設営完了

















清流キャンプ昼食は当然途中で調達したソバ。
でもこれなかなかいけました。
















清流キャンプ腹ごしらえも終わって、いざ清流へアップ

やっぱり須川の川遊び最高ですサカナ















清流キャンプメタボなブロガーさん達もはしゃいでましたよテヘッ

















清流キャンプ今回ご一緒だったブロガーさんたちのサイト紹介


 ポン吉さん&ラーフルさんのサイト

          まはろさんのサイト



清流キャンプ

 BIGDADさんのサイト

          らいすさんのサイト



清流キャンプ
昼間は最高の天気でしたが、夜の気温は20℃
秋ももうすぐのそこまで来ているようです。

子供もオヤジも楽しんだ須川での夏休みでした。




タグ :須川家族村

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
片添
一週間遅れで
大鬼谷
KATAZOE祭り
7th 夜な夜なWay Evo.4
設営完了
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 片添 (2014-11-22 16:02)
 一週間遅れで (2014-04-19 16:29)
 大鬼谷 (2013-05-03 16:37)
 KATAZOE祭り (2012-11-23 17:12)
 7th 夜な夜なWay Evo.4 (2012-10-21 11:08)
 設営完了 (2012-08-18 12:54)

この記事へのコメント
夏休み初!でしたでしょうか?
良かったですね~

行きたかったです…(涙)
Posted by ギャラクシー at 2009年08月25日 22:08
我が家は宮内のビックで食糧調達して行きました。そして途中の健康村でも又調達、、、ルートが違うとお店の数も全然違いますね。
娘さん、もう大丈夫なんですかね。
折角の夏休みですもんね~
Posted by popy at 2009年08月25日 22:49
やっぱり、須川の清流は綺麗ですね~
この時期、水量が減ると藻の発生がきになる
ところですが、清涼感でそれも払拭できますね!
行けばよかったと、今更のように後悔中です。^^;
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年08月25日 22:59
あのソバは旨かったけど
結構いい値段するんですね。
岩倉コースだとお店いっぱいあるのにね。
やっぱ ②のコースがいいかもね。
Posted by やすきちやすきち at 2009年08月26日 00:20
須川はやっぱりいいですね。
宇佐川には1回は行かないと落ち着きません(笑)

岩国からのコースはICから結構距離はあるのにマジで何もないですからね。

今回は沢山ブロガーさんが集まったんですね。夜は盛り上がったでしょ。

我が家も行くぞ~^^
Posted by しゅーくん at 2009年08月26日 06:40
川は大人も楽しいですね。
買い物だと六日市まで抜けるしかないんですかね?
昼食のお蕎麦の意味が分かりました。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年08月26日 06:51
須川に皆さん集まったんですね~
ほんと楽しそうで・・・。

岩国からのルートで途中の錦町広瀬の別れを左に曲がって少し進むとスーパーがありますよ。
嫁さんの親の実家がそこなので我が家は2日目にそこで買い足ししました~。
確か六日市のと同じスーパーです~。(^^)
Posted by きたちゃん at 2009年08月26日 07:54
蕎麦良いですね。
ブロガー大集結ですね。
メタボな方の仲間入りして
写真撮られなくて残念です。(笑)
これでも鯔のように泳げるんですけど・・・。(自爆)
Posted by てるゆき at 2009年08月26日 09:43
話し合わせたわけでもなく、これだけ集まったのはある意味凄いですね。
それとも、話し合わせていたとか・・・?(笑)
食料調達だけ考えたら、popyさんのコメントのように西広島バイパスの宮内交差点から県道&国道186号経由で行った方がいいですね。
ザビック、ユアーズ、マックスバリュー・・・何でもありです。

須川はまだ行ったことがないのよね。
キャンプは来年ということにして、下見だけやっとこうかな~
結構、年内に行ったりして・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2009年08月26日 12:33
我が家もこの夏初のキャンプでした!
六日市ICからの道にもスーパーらしき店は
見つけられなかったような・・・。
山賊はありましたが!!
Posted by らいすらいす at 2009年08月26日 12:43
>ギャラさん
夏休み初イベントでした。
大人も子供も溜まっていた分楽しみました!
次回はご一緒しましょう♪
Posted by ひこ at 2009年08月27日 18:34
>popyさん
宮内のビック経由の予定だったんですけどね(^^;
急な予定変更はよくないですね(笑)

残念ながら長女の復活はもう少し先なんですよ。
Posted by ひこ at 2009年08月27日 18:37
>ぽるこさん
やっぱり清流はいいですね。
マイナスイオンたっぷりでした。
是非次回は後悔しないように一緒に川遊びしましょう♪
Posted by ひこ at 2009年08月27日 18:46
>やすきちさん
ほかに何もなかったのでしょうがないですね(^^;
次回からはコース②で行きます。
Posted by ひこ at 2009年08月27日 18:49
>しゅーくん
子供のころのャンプといえば川だったせいか妙に懐かしい感じがしました。
落ち着かなくなりました?
我慢は体によくないので早めにお出かけください(笑)
Posted by ひこ at 2009年08月27日 18:54
>ラーフルさん
道の駅になかったら六日市の山賊で山賊焼きと山賊むすびを買うつもりでした(笑)
是非、ピュアラインにしきの蕎麦も一度試してみてください。
Posted by ひこ at 2009年08月27日 18:57
>きたちゃん
貴重な情報ありがとうございます。
次回はそこで買い物します。
まあ、準備をしっかりしていけば問題ないんですけどね(笑)
Posted by ひこ at 2009年08月27日 19:07
>てるゆきさん
川遊びは最高ですよ!
次回は一緒に鯔のように泳ぎましょうね(笑)
Posted by ひこ at 2009年08月27日 19:13
>ぷーさん
本当にこんなに集まるとはびっくりでした。
須川はデイでも十分楽しめますよ。
年内といわずこの夏のレポ楽しみにしてます(笑)
Posted by ひこ at 2009年08月27日 19:25
>らいすさん
らいすさんは六日市からでしたか。
コンビニのある生活が当たり前の生活になってるんでしょうね。
次回からの教訓にします(笑)
Posted by ひこ at 2009年08月27日 19:29
宇佐川は最高ですよね!

道の駅は今日TVでやってましたが
こんにゃくが名産なんだそうで
こんにゃく作り体験もできるそうです。
でも食材がこんにゃくだけってわけにはいきませんよね(^_^;)
Posted by のびー at 2009年08月29日 23:34
宇佐川は最高ですよね!

道の駅は今日TVでやってましたが
こんにゃくが名産なんだそうで
こんにゃく作り体験もできるそうです。
でも食材がこんにゃくだけってわけにはいきませんよね(^_^;)
Posted by のびー at 2009年08月29日 23:34
メタボな・・・・写真見て再確認できました(汗)
しかし良いキャンプ場ですね!
また行きたいです(^^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年08月31日 15:46
>ポン吉さん
あれ、ポン吉さん写ってました?(笑)
Posted by ひこ at 2009年08月31日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清流キャンプ
    コメント(24)