ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月20日

TREK 7100

自転車ツーキニストの私のもうひとつの愛車がGIANT ROCK5000でした。
8年ほど前に初めて買ったマウンテンバイクだったのですが、最近故障続き汗
またタイヤのひび割れも激しく、交換をと思ったのですがこれが結構なお値段ビックリ
ということでこのたび引退することになりました。

そこで、本日納車されたのが TREK 7100 です。
TREK 7100
サスペンションフォークが道路の凹凸を吸収しストレスを減少させてくれます。
もちろんクロスバイクの持つ走破性はいうことありません。
ちなみにTREKのフレームは生涯保証ですキラキラ

TREK 7100
さあ、シングルバーナとソロクッカーを持ってチャリでデイキャンとでも行きますか自転車







この記事へのコメント
格好いいですね。
これはチャリではなくて、バイクって感じですね。
団地住まいの私にはバイク通勤は・・・。
もちろんサドルも一番下げて、でかいのに替えなければ・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2009年03月20日 19:32
trek憧れです♪
フロントフォークはマウンテンバイクで一番大切にしたい箇所ですね
フレームカラーもいい感じです(^-^)
Posted by ちひろ at 2009年03月20日 20:09
しげパパの団地にあの坂がなければ・・・
行きはよいよい帰りは(汗)。
Posted by しげパパしげパパ at 2009年03月20日 20:46
しげパパと同じく・・・
きたちゃんの団地にあの坂がなければ・・・
紙屋町に自転車で買い物も出来るのに・・・。
(^^)
Posted by きたちゃん at 2009年03月20日 22:41
きたちゃんと同じく・・・
ラーフルの団地にあの坂がなければ・・・
紙屋町に自転車で買い物も出来るのに・・・。
(^^)
坂がなくても行けない・・・。(笑)
かっこいい自転車ですね、今度片添で見せてくださいね。(爆)
Posted by ラーフル at 2009年03月21日 07:06
おおぉ!TREKいきましたか。
これでクロスバイクキャンプいつか行きたいですね。
そうだ! おやじキャンプの時 車に積んで行く?(笑)
Posted by やすきち at 2009年03月21日 08:46
テントを積んで片添まで(爆)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2009年03月21日 16:08
>てるゆきさん
てるゆきさんにピッタリのも見つかるはずですよ。
キャンカーに積んで行けるからいいですよね(^^)
Posted by ひこ at 2009年03月21日 22:21
>ちひろさん
いつかはTREKと思ってました。
本当に欲しかったのは7100の3倍します(^^;
Posted by ひこ at 2009年03月21日 22:24
>しげパパ
高校時代はチャリ通学でしたが行きは15分
帰りは40分でした(^^;
Posted by ひこ at 2009年03月21日 22:26
>きたちゃん
きたちゃんも坂がありますか。
でも平地だけだとつまらないですよ(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月21日 22:32
>ラーフルさん
えっ、片添ですか!
紙屋町でお待ちしておきます(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月21日 22:33
>やすきちさん
クロスバイクキャンプいつかやりましょう。
車に積まずにJRで大畠まで輪行して、そこから・・・
ビールがうまいと思うよ、きっと(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月21日 22:35
>み〜ぱぱ
いつかはやってみたいですね。
テントはやっぱりハバかなぁ(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月21日 22:39
ひこさん、チャリダーだったんですね!
私はほとんど乗ってないけどMTB持ってます。TREKです。でも、8年くらい前のだからかなり型落ちしてますが(笑)
その後、クロスバイクがでて、今はロードバイクが流行ってますもんね。
ということで、仕事が落ち着く4月から、MTBのタイヤを替え、チャリダーになる予定です(笑)
Posted by きよちゃん at 2009年03月24日 23:12
>きよちゃん
きよちゃんもTREKですか。
今度蒲刈→豊島のサイクリングなんてどうです?
Posted by ひこ at 2009年03月29日 13:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TREK 7100
    コメント(16)