ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月17日

撥水剤

先月の親父キャンプでランブリ2に夜露の浸みこみを発見!
そのままSP本社へ送還したのですが経年劣化とのことでした。
昨年6月に未使用品を購入し5回ほどの使用だったのですがそういえば雨に
あったことがなかったんですよね。
撥水性能の低下は使用回数だけでなく、運搬等の生地のこすれや保管時の
高温、高湿でも性能が低下するとのことでした。
すでに廃盤となっているし、なんとか撥水効果の復活方法を聞くと、ドライヤーを
当てることである程度回復する可能性もあるとのことでしたがダウン

ということで今回これを用意しました。

信越シリコーン POLON-T
撥水剤プラは溶けるらしいので、缶と動物製の毛の刷毛を
100均で用意しました。
スプレーでなく刷毛で塗りこむのがポイントです。

溶剤分がかなり多く、揮発性も高いため塗布後は
あっという間に乾燥します。

ロゴマーク等は塗布すると溶ける可能性があると
のことでしたが大丈夫でした汗


撥水剤 









水は流れるように弾かれて行きました。 見事な撥水性能ですチョキ
あとは耐久性ですね!

使用については屋外で、あくまでも自己責任でお願いします。




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
転居届
海の向こうから
お帰りなさい
シーズンオフ
久々のIGT
武井冬の陣
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 転居届 (2013-01-10 22:08)
 海の向こうから (2011-12-24 21:42)
 お帰りなさい (2011-12-10 16:26)
 シーズンオフ (2011-05-08 16:55)
 久々のIGT (2011-05-05 10:50)
 武井冬の陣 (2010-11-02 09:50)

この記事へのコメント
すごい撥水性能ですね。
シャンティに施してみようかな^^)
Posted by さとちゃん at 2009年03月17日 22:26
これは凄い。
こんど水かけていいですか?(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月17日 22:40
私の3番も撥水性能落ちているので今度試してみよっかな~
Posted by popy at 2009年03月17日 22:56
これだけ撥水がいいと気持ちいいですよね
この1kg缶でどれ位余りました~
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2009年03月17日 23:14
アップありがとうございます。
参考にさせていただきます。
でも、6番に塗るのは、大変そう(^^;)
Posted by karen at 2009年03月17日 23:16
やっぱこの信越シリコンが最強だろうね。
うちも塗るかな~
Posted by BauerBauer at 2009年03月17日 23:20
すばらしい撥水ですね。
うちのティエラだと何缶くらいいるんでしょう??
Posted by のびー at 2009年03月17日 23:40
そういえば隣で一生懸命塗ってましたね~、
結構大変な作業ですよね。

けど凄い効果みたいですね。
我が家もタープやテントにいづれ試してみようかな?(^^)
Posted by きたちゃん at 2009年03月17日 23:52
今度ロッジにもお願いします。
弁当にお茶じゃあダメ?(笑)
Posted by にの at 2009年03月17日 23:59
刷毛塗り専用ですか?
エアガン持ってるんだけど
刷毛の方がいいのかな?
私のテント今の所 撥水はまだ大丈夫だけど
いつか塗ってみたいです。
Posted by やすきちやすきち at 2009年03月18日 01:59
これはスゴイですね!
ちなみに、ワンコの引っ掻きキズを目立たないようにする溶剤ないでしょうか?(汗)
Posted by ギャラクシー at 2009年03月18日 07:19
これは、凄い!
これさえあれば…ヤ○オクで旧色テント狙っても良いなぁ(^^)v
リビシェルSの中古が、出品されないかなぁ(^_^;)
Posted by かずや at 2009年03月18日 08:57
これ、凄いですね!
私雨男なんで必要かな?と。車も最近水捌けが悪いので、どうでしょうか?(笑)
Posted by まはろ at 2009年03月18日 09:16
塗り塗りするの見てましたよ!
撥水性が落ちたら・・・・・ポン吉も
やってみますね!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年03月19日 08:55
先日は、ありがとうございました!
実は、16日に試験があったんで、キャンプから帰って猛勉強。
コメも出来ない状態でした。
でも、合格しました!
また、キャンプ行きましょう(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2009年03月19日 23:24
>さとちゃん
こいつはかなりのものです。
シャンティにもお試しください。
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:43
>つぼちゃん
ではテントに水を、私にはビールをお願いします。
ビールかけじゃなくて飲むほうです(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:45
>popyさん
popyさんの3も撥水落ちてます?
入手困難なフライですから大事にしたいですよね。
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:46
>み〜ぱぱ
1リットルの1/3くらい使ったでしょうか?
塗ってる間にも揮発していきましたからね。
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:48
>karenさん
6だと2缶はあったほうがいいかも・・・
一人じゃ大変ですよ。
片添でみんなで塗りますか?
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:50
>Bauerくん
あとは持続性がどうかだね。
塗ってみる価値はあると思うよ。
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:51
>のびーさん
ティエラですか・・・
刷毛で塗るのに気が遠くなりそうです。
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:56
>きたちゃん
すみません、隣でシンナー臭かったでしょ。
おかげで効果は抜群でした。
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:59
>にのさん
すみませ~ん。
ビールと晩御飯もお願いしま~す(^^)
Posted by ひこ at 2009年03月19日 23:59
>やすきちさん
エアガンは持っていないので考えてませんでした。
吹き付けるより塗りこむほうがいいみたいです。
Posted by ひこ at 2009年03月20日 00:02
>ギャラさん
実はひっかき傷にいいもの探してるんですが見つかってません。
いい情報があったら教えて下さいね。
Posted by ひこ at 2009年03月20日 00:03
>かずやさん
旧色のテントは撥水性が気になるところですよね。
これで気にせずオクで落としまくってください(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月20日 00:04
>まはろさん
まはろさん、雨男なんですか?
次回ご一緒するときは雨覚悟して準備しておきます(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月20日 00:06
>ポン吉さん
ポン吉さんのテントはまだまだ大丈夫ですね。
撥水性が落ちたら譲って下さいね(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月20日 00:09
>しげパパ
合格おめでとうございます。
次回も出航を楽しみにしてますよ(笑)
Posted by ひこ at 2009年03月20日 00:11
オイラもリビシェルやりましたが、大変でした。^^;

幕体がサラっとせずに、ヌメっとしませんか?
設営時に手が変な感じになりますよねぇ~

でも、撥水効果は抜群です。^^
Posted by かわやん at 2009年03月20日 00:39
先日はドウモです。
楽しかったですね。
またワイワイやりましょうね。^^

ウチのランブリ3はまだバッチリ水弾きますが、
コールマンの古いソロテントが吸水性抜群で困っています。(笑)
信越シリコーンに動物毛の刷毛、メモしました!
Posted by BIGDAD at 2009年03月20日 12:49
>かわやんさん
すでに実行済みでしたか。
仕上げにベビーパウダーを使うといいと書いてありましたが
ヌメっとするからですかね?
次回はパウダーをやってみます。
Posted by ひこ at 2009年03月20日 18:32
>BIGDADさん
ランブリ3ばっちりですか。
うらやましいです。
コールマンのソロテントもお持ちでしたか。
次回は飲みながら塗り塗りしますか(^^)
Posted by ひこ at 2009年03月20日 18:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
撥水剤
    コメント(34)