2008年10月29日
湯たんぽ
皆さん暖房器具への準備が始まっているようですね

ということでウチもこれを買いました。
スーパー湯たんぽ
ところで湯たんぽはいつ頃から使われてきたのか知っていますか?
中国では唐の時代からで日本では元禄時代にはすでにあったそうです。
これでこの冬は快適に過ごせそうです。
先人の知恵に感謝です。
Posted by ひこ at 23:41│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
うちは『2,5Lペットボトル』湯たんぽを愛用してます^^
そのままだと熱いんで、タオルで縫った袋に入れてます。
もちろんFUKA妻が縫ってくれましたょ(爆
そのままだと熱いんで、タオルで縫った袋に入れてます。
もちろんFUKA妻が縫ってくれましたょ(爆
Posted by FUKAGRAND
at 2008年10月29日 23:52

わが家には4つ(各人1つ)あります。
すべてプラスチックですが。
まだ今年は使用していませんが、おそらく「KATAZOE祭」でシーズンインとなります。
湯たんぽ用のでっかいやかんも持って行きますよ。
すべてプラスチックですが。
まだ今年は使用していませんが、おそらく「KATAZOE祭」でシーズンインとなります。
湯たんぽ用のでっかいやかんも持って行きますよ。
Posted by きよちゃん at 2008年10月30日 00:00
これ良いですよね!
小型がなかなかホムセンで
見つからないのですが、
どこでありましたでしょうか?
小型がなかなかホムセンで
見つからないのですが、
どこでありましたでしょうか?
Posted by ギャラクシー
at 2008年10月30日 01:48

私も使ってますよ。
優しい暖かさで、気持ちいいんですよね。
ウチのは袋も付属してました。
優しい暖かさで、気持ちいいんですよね。
ウチのは袋も付属してました。
Posted by つぼちゃん at 2008年10月30日 06:36
湯たんぽ実は使ったことがなくて・・・
近いうちに買おうかと思ってます。
どんな感じなのだろう。
探してみますね。(^^)
近いうちに買おうかと思ってます。
どんな感じなのだろう。
探してみますね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年10月30日 06:48
オイラもソロキャン用でブリキのを持ってますが、未だに使ってません(>_<)
Posted by かわやん at 2008年10月30日 12:37
同じの持ってますよ!
少々手荒ですが、このまま武井ちゃんの上に乗せて
暖めて使います(^^ゞ
朝までこれでOKです!
少々手荒ですが、このまま武井ちゃんの上に乗せて
暖めて使います(^^ゞ
朝までこれでOKです!
Posted by ポン吉
at 2008年10月30日 14:58

>FUKAさん
手作りの袋うらやまし~い♪
湯たんぽなくても温いんじゃないですか?
手作りの袋うらやまし~い♪
湯たんぽなくても温いんじゃないですか?
Posted by ひこ at 2008年10月30日 20:51
>きよちゃん
プラスチックだとやかんがいるのでこのタイプにしました。
直接バーナーで暖めます。
プラスチックだとやかんがいるのでこのタイプにしました。
直接バーナーで暖めます。
Posted by ひこ at 2008年10月30日 20:52
> ギャラさん
イ〇ン宇品ショッピングセンターにあります。
食品売り場のほうですのでお間違いなく。
イ〇ン宇品ショッピングセンターにあります。
食品売り場のほうですのでお間違いなく。
Posted by ひこ at 2008年10月30日 20:54
>つぼちゃん
ウチも袋つきにしました。
翌朝はこれで顔を洗います(笑)
ウチも袋つきにしました。
翌朝はこれで顔を洗います(笑)
Posted by ひこ at 2008年10月30日 20:57
>きたちゃん
エコブームを反映してかいろんなタイプが出てますよ。
去年は買おうと思った時には品切れ続出でした。
是非お早めに♪
エコブームを反映してかいろんなタイプが出てますよ。
去年は買おうと思った時には品切れ続出でした。
是非お早めに♪
Posted by ひこ at 2008年10月30日 21:00
>かわやんさん
保温性に優れた純銅製がもあるみたいです。
お値段もびっくりです!
保温性に優れた純銅製がもあるみたいです。
お値段もびっくりです!
Posted by ひこ at 2008年10月30日 21:10
>ポン吉さん
それでは私はフジカちゃんで温めます(^^)
それでは私はフジカちゃんで温めます(^^)
Posted by ひこ at 2008年10月30日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。