ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月22日

今日の工作

今日の工作最近、SP商品は竹集材ものがことごとく品切れのようです。
IGTのスライドトップロングも入荷未定ガーン

で、ないのなら自作をということで挑戦しました。

今回の材料は

 竹集材天板 40㎝×20㎝
 L字型金具 15㎝×2 
 アルミパイプ 20㎝×2 (1mをカット)







今日の工作 
アルミパイプは高さ5ミリです。
これにL字型金具を押し込みます。
かなりきつめです。
ネジ止めを3か所しますが、L字型金具が動かないようネジ山の高いものを使用してます。
(真中のネジは途中までしか締めてません)











今日の工作
これをジョイントハンガーのフックに差し込みます。

先をビニールテープで巻いてあるのはガタつき防止のためです。














今日の工作
自作スライドトップ竹の完成です。

製作費:1,610円でしたチョキ






同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
転居届
海の向こうから
お帰りなさい
シーズンオフ
久々のIGT
武井冬の陣
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 転居届 (2013-01-10 22:08)
 海の向こうから (2011-12-24 21:42)
 お帰りなさい (2011-12-10 16:26)
 シーズンオフ (2011-05-08 16:55)
 久々のIGT (2011-05-05 10:50)
 武井冬の陣 (2010-11-02 09:50)

この記事へのコメント
やっぱ自作ですよ。
私も今から2回目の塗りをしよっかなぁ。(笑)
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年09月22日 21:32
キレイに仕上がってますね♪

次回…フレームと竹天板の段差解消策をオネガイします!
m(__)m
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年09月22日 21:39
↑↑同じくフレームと竹天板の段差解消策をオネガイします!
Posted by かわやん at 2008年09月22日 21:40
そろそろ自作を開始しないと....
まだ箱からも開けてないんです^^;)
Posted by さとちゃん at 2008年09月22日 23:09
売ってないものは作る!!
工作最高(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年09月22日 23:30
お見事!
ギャラもハーフx2個欲しい~
Posted by ギャラクシー at 2008年09月23日 02:31
愛着が増しますね~!
Posted by ケーちゃん at 2008年09月23日 03:18
ビニールテープでのガタつき防止・・・!
いいですその案いただきます^^
Posted by イツハル at 2008年09月23日 03:43
>つぼちゃん
つぼちゃんも工作でしたか。
キャンプに行けない休みの日は工作に限りますね(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月23日 08:54
>FUKAさん
フレームと竹天板の段差は悩んだのですが・・・
段差をなくすとフレームと天盤の間が開いちゃいます。
結局段差をとりました(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月23日 08:56
>かわやん
段差解消は難しそうですね。
2時間ホームセンターを探し回りました(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月23日 08:58
>さとちゃん
いまから開けに行きましょうか(笑)
開けると楽しい世界が始まりますよ!
Posted by ひこ at 2008年09月23日 09:01
>ジープ乗りさん
本当に工作最高です!
でも、別の意味での物欲が・・・
いろんな工具が欲しくなります(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月23日 09:03
>ギャラさん
天板そのまま使用してるので作成時間は
30分ほどですよ。
片添で工作します?(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月23日 09:05
>ケーちゃん
大物はできそうにないので小物で頑張ってま~す(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月23日 09:06
>イツハルさん
次回の改良点です。
とりあえず暫定対応ということで(笑)
Posted by ひこ at 2008年09月23日 09:08
これもいいね・・・
未だに竹集成材を見つけきらないのですが、
どこにあるのでしょう???^^;
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年09月23日 21:00
↑私も見つけられません
ユニのクーラースタンドにちょうどの奴が欲しいのですが
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年09月24日 00:33
>ぽるこさん
竹集材はここにありますよ。
http://www.nafco.tv/shop/s_info.cfm?shop=195
Posted by ひこ at 2008年09月24日 07:12
>み〜ぱぱ
↑ここですよ。
ユニのクーラーボックススタンドなら60㎝×20㎝を2枚
組み合わせるとほぼ一緒の大きさですね(^^)
Posted by ひこ at 2008年09月24日 07:15
これナイスです!
竹天板・・・・この近辺には売ってないんですよ!
手に入れたらある物を作成したいんですが・・・(^^ゞ
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年09月24日 17:23
ありがとうございますm(__)m
今度いってみま~す
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年09月24日 21:39
>ポン吉さん
ある物ってなんでしょうか?
とても気になります。
ここのホームセンターは山口県内にもチェーン展開している
ので頼めば入手できるのではないでしょうか?
Posted by ひこ at 2008年09月24日 22:32
>み〜ぱぱ
是非行ってみてくださいね(^^)
Posted by ひこ at 2008年09月24日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の工作
    コメント(24)