ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月28日

重曹パワー

重曹パワー昨日、フジカ初点火で何か焼きたくなってサヨリの干物を焼いた時の話です。
それはそれはおいしく頂いたのですが、魚を焼いた時の脂で天板を焦がしてしまいました。ガーン

結構きれいだった天板が見るも無残な姿に・・・
慌てて拭くもこげはとれず、レンジ周りの洗剤で磨くも取れません。

ここで頭に浮かんだのが松井一代、いや重曹でした。

早速近所のスーパーへダッシュ

皆さんはご存知かもしれませんが、重曹ってタンサン(炭酸水素ナトリウム)でいわゆるふくらし粉なんですね。知りませんでした。

さて、この重曹を使ったこげ落としには以下の方法が最適のようです。

 ①重曹に少しずつ水を加えて湿らせ、ペースト状にします。
 ②ペースト状の重曹を手に取り直接こすります。
   全部落ちない場合は重曹ペーストでパックしもう一度磨きます。

キラキラ驚くほどきれいに取れました。キラキラ
 重曹パワー恐るべし!です。

ちなみにこの重曹(50g)のお値段 71円でした。

重曹を水溶液にしてスプレーで使用しすればちょっとした汚れも十分取れるみたいです。
(濃度の目安は1Lの水に重曹大さじ4杯)

ECOなキャンプにもってこいですねニコニコ




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
転居届
海の向こうから
お帰りなさい
シーズンオフ
久々のIGT
武井冬の陣
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 転居届 (2013-01-10 22:08)
 海の向こうから (2011-12-24 21:42)
 お帰りなさい (2011-12-10 16:26)
 シーズンオフ (2011-05-08 16:55)
 久々のIGT (2011-05-05 10:50)
 武井冬の陣 (2010-11-02 09:50)

この記事へのコメント
重曹って食べられるってとこがすごいよね~
マルチな才能ですなぁ(^^
Posted by BauerBauer at 2008年01月28日 22:53
IHキッチンの掃除にも使えそうですね!
いい事聞いちゃった♪
Posted by ちひろ at 2008年01月28日 23:01
そして、かかとにも(笑)
Posted by しろ at 2008年01月28日 23:41
重曹はいいですよ・・・
ナスなんかの灰汁抜きにも使えますし、個人的には湯豆腐に・・・ふふふ・・・
次回のお楽しみ(笑)
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年01月29日 00:00
重曹をフル活用とは!
ギャラ家では嫁の母上が色々指導してくれました(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年01月29日 00:56
我が家にもあります。
何に使ってるかは知りませんが…

いろいろ使えるんですね。
Posted by さのっち at 2008年01月29日 09:32
良い情報ですね・・・・
そう言えば、こげたら重曹をお使い下さいって
ダッチオーブンの説明書に書いてあったなあ~! これも要りますね(^^♪
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年01月29日 18:11
お邪魔します。
重曹、すごいですよねぇ!
ダッチの汚れ落としにも威力大でした。

松井棒も真っ青?!(笑)
Posted by ミモンパ at 2008年01月29日 21:12
重曹は薪ストーブの耐熱ガラスのすす汚れ
にも効果があると聞きました。
普通の洗剤じゃ落ちないんですよ。
今度試してみよう。
Posted by やすきちやすきち at 2008年01月29日 21:25
>bau君
ケーキ作りにも使うみたい。
ウチでは見たことないけど(^^;
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:29
>ちひろさん
IHキッチンには水溶液がよさそうですね。
是非試してみてください。
そうそう、海釣りで使ったリールの手入れにもいいみたいですよ。
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:32
>しろさん
お風呂の入浴剤にも使えるみたいです。
ぽかぽかのまろやかな湯になるみたいです。ただし湯上がりには乳液やオイルの補給を忘れずに。
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:36
>ぽるこさん
豆を煮るのによく使うみたいですね。
料理長、湯豆腐もお待ちしてま~す(^^)
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:38
>ギャラクシーさん
家ではあまり活躍の場を見たことがなかったんで感動すら覚えました。
いろいろ実験できて楽しいかもしれませんね。
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:41
>さのっち
トイレや排水口の掃除にもいいみたいですよ。
ECOなキャンプ場にどうですか?
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:44
>ポン吉さん
こげ落しには抜群でした。
ペースト状にして手で擦るのがポイントです。
まあ、こがさなければ必要ないんですけどね(笑)
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:46
>ミモンバさん
すでにご利用済みでしたか。
重曹パワーを広めた松井一代も恐るべしですね(^^)
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:49
>やすきちさん
重曹の最強の使い方を伝授します。
(やったことはないのですが(笑))

①クリームクレンザー を作成
重曹1カップと液体石けん50ccをボウルに入れよく混ぜます。 お酢大さじ1杯を加え、フワフワになったらでき上がりです。
②クエン酸水 を作成
水200ccにクエン酸 すりきり1杯を溶かします。
【使い方】
頑固な油汚れにはクリームクレンザーをつけ、5分~1時間パックします。 その後、クエン酸水をスプレーすると重曹と反応してシュワシュワと細かい泡が立ち、すみずみまで汚れ落としが効果的に進みます。 落としきれなかった所にはめん棒などに重曹の粉をつけて磨き、クエン酸水を吹きかけてすすぎます。
Posted by ひこ at 2008年01月29日 21:56
はじめまして、こんばんは~

やっぱり重曹ってすごいですね^^
汚れが簡単に取れるみたいですよね、ダッチオーブンで焦がした時に使ってみよっと。
Posted by taptap at 2008年01月29日 22:05
>tapさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
重曹パワーに感激すら覚えました。
まぁ、焦がさないにこしたことはないのですが万が一の時は使ってみてください。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ひこ at 2008年01月29日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
重曹パワー
    コメント(20)